fc2ブログ
カテゴリー 《 展覧会 》   全7ページ

2018.06.03     カテゴリ:  展覧会 

   健康診断へ

毎年恒例の健康診断・狂犬病の注射を受けに全頭連れて動物病院へ行ってきました。

牡同士仲が悪くなったので、今回から2台に分けることにしました。

牝たちは、難なく受診できますが、

牡たちは、いつもながらですが、苦労させられます。

これは琥太ですが、入るや否や逃げ出そうとしているところです。
IMG_0953.jpg


IMG_0954.jpg


IMG_0956.jpg

真琥は琥太と違ってここまで酷くはありませんが、

私にしがみつきながら、受診してました。

診断結果は、桔梗が9歳になるので、心配しましたが、みんな悪いところはありませんでした。

ポチっとお願いします。

にほんブログ村




甲斐犬 越前足羽犬舎

スポンサーサイト



2018.04.04     カテゴリ:  展覧会 

   甲斐犬愛護会第147回展覧会

今回の展覧会には、総合優良犬牡の部に琥太と成犬牡の部に真琥を出陳しました。

真琥の成績は惨敗でした。

が、琥太がなんと総合優良犬大優勝旗を獲得しました。

一昨年の秋展で着外になり、この時に琥太の引退を決めましたが、

昨年あたりから、琥太の状態がだんだんと良くなり、スケベ根性で前回秋展に出陳したところ、

1席をいただきました。

獲得するまでのみちのりは、決して平坦でなく、険しいもので、

皆様の期待を裏切ったりもしていました。

琥太が出陳するまでの時間が長いため、ケージから出しては、立ちこみの練習をしてましたが、

思うようにしてくれませんでしたが、

リンクに入った途端、俺にまかせておけ!と言わんばかりの立ちこみを披露してくれました。

しかも、決定下す間微動たりしませんでした。

IMG_0839_convert_20180404120300.jpg


IMG_0840_convert_20180404120751.jpg


一旦、諦めた展覧会、それを諦めずにいた琥太が大優勝旗を獲得しました。
IMG_0841_convert_20180404120844.jpg


IMG_0843_convert_20180404121007.jpg



ありがとう!越前ノ琥太郎号!

そして、長い間応援し続けていただいた犬友の皆様、誠にありがとうございました。

IMG_0845.jpg

最後に祖父犬:大和ジイと父犬:カピ父さんのスリーショットです。

三代にわたり総合優良犬に出れたこと、また親子で大優勝旗を獲得したことは、

誇りに思っています。

ポチっとお願いします。

にほんブログ村

甲斐犬 越前足羽犬舎

2017.11.03     カテゴリ:  展覧会 

   甲斐犬愛護会第146回展覧会

10月29日の展覧会において、当犬舎の琥太郎が、5回目の挑戦で成犬牡の部で、

1席をいただきました。

実は去年の秋展で引退と思っていましたが、以前に日保の師匠が琥太を見て、この犬は4~5年が一番良いよと

言われことを思い出して、運動と練習をしていました。

そして犬のことなどYさんに相談しては、試行錯誤しながら、運動をしていました。

琥太は、父犬:大門 武(カピ)と母犬桔梗との2度目の交配で誕生しました。

同胎犬には、琥珀と桔羅がいます。

カピ父さんご夫妻には、桔梗が展覧会に出陳していた頃より、大変お世話になっていまして、

少しでも恩返しをしなければと思っていました。

また桔羅は行き先がきまっていたのですが、琥太と琥珀のどちらかを残すか迷っていたら、

戸隠のNさん、横浜のKさんに、琥太を選んでいただき、

また家族も琥太がいいということで、飼うこととなりました。

たくさんの犬友の方々にお世話になり、また、たくさんの応援や励ましのお言葉をいただきまして、

ありがとうございました。

来春の総合に、旗を獲れるよう浮かれることなく、精進してまいります。

ポチっとお願いします。

にほんブログ村

甲斐犬 越前足羽犬舎

2016.04.07     カテゴリ:  展覧会 

   甲斐犬愛護会第143回展覧会

遅れましたが、4日日曜日展覧会に出陳しました。

結果は成犬牡の部で4席いただきました。

IMG_1366.jpg


前回娘に引いてもらい3席をいただきました。

今回2席以内と意気込んで臨みましたが、空振りとなってしまいました。

しかし結果には満足しています。

IMG_1369.jpg



IMG_1385.jpg

帰路急に妻と娘が、琥太を良い状態で秋に再度出陳すると言い出し、

リベンジを誓いあいました。

秋には再度琥太を、また初めてとなる真琥斗を出陳します。

次回は真琥の弟を紹介します。

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

追伸
お友達の犬舎さんで仔犬が生まれていて分譲されておりますので、宜しくお願い致します。

                記

仔犬の分譲のお知らせ

3月1日出産いたしました
生後20日が経過いたしましたので分譲を開始いたします
(仔犬の成長はブログでその都度アップいたします)
牡2頭 牝3頭
 父犬 甲斐駒の龍号(甲斐犬相模荘)直仔の代表に優勝犬「濱の玄武号」がおります
 母犬 浜の一美女号(四国讃岐犬舎)母犬は成犬1席「讃岐ノ丸虎号」です

自家繁殖犬の為格安分譲いたします「横浜狩場荘ホームページ」よりお問い合わせください
お電話でのお問い合わせは090-3338-8378(Am10時よりpm17時まで)
宜しくお願いいたします


甲斐犬 越前足羽犬舎

2015.10.28     カテゴリ:  展覧会 

   第142回甲斐犬愛護会展覧会 其の2(琥太郎編)

今回のハンドラーは午前・午後と娘に引いてもらいました。

勝負の成犬に娘かと思われる方がおいでるかもしれません。

壮犬時、娘に個体審査に引いてもらい、午後(私が引いて)では暫定1席にいくことができました。

それ以来最初から最後までやり遂げたいという気持ちが強くなってきました。

娘は残業で遅くなっても琥太郎との訓練を怠ることなく毎日続けてきました。

その結果、個体審査では、今まで歯を見せらずにいたのが、琥太郎を従え見せることができるようになりました。

そして午後からの審査はベテランのハンドラーの中に混ざり、何とか琥太郎を吠えさずに立ち込みをしていました。

決定の声を聴いて娘は泣き出してしまいました。

前回の4席より1つうえの3席を獲得したのです。

次回も出すと娘が言って、次の日から琥太郎と訓練に励んでいます。

今回娘に応えてくれた琥太郎に1席をあげたいくらいです。

娘と琥太郎に 「ありがとう!」

IMG_0818.png

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村



甲斐犬 越前足羽犬舎



プロフィール

桔梗の父

Author:桔梗の父
福井県出身 構成:桔梗(父犬北杜ノ玄一狼号×母犬舞鶴姫号 北杜中村犬舎) 沙羅(父犬播磨の宗旭号×母犬川崎ノ凛虎号 川崎小林犬舎) 琥太郎(父犬大門武号×
母犬北杜ノ桔梗姫号 越前足羽犬舎)の3頭飼いです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター